ニンテンドースイッチ「MAX マジックマーカーと兄弟の絆」 タッチパネルを利用したアクションパズル

ゲーム
<strong>こづかいブログ</strong>
こづかいブログ

ニンテンドースイッチの300円以下のダウンロードソフトを実際に買って遊んでからレビューするよぉ

スーパーマリオやスプラトゥーン、マインクラフトといったゲームはとてもおもしろいですよね。

ただ、どんなゲームも飽きることがあって安くて気軽に買えるゲームや、隙間時間にちょっと遊べるパズルはないかと探すことがよくあります。

また、どうせなら子どもの学びになるゲームはないかぁなんてことも考えます。

そこで、ここでは300円以下の格安ソフトに限定して実際に遊んでからレビューします。

価格は購入当時のものであり変動はありますが、ほとんどのソフトは定期的にセールを開催しているので時期を待てばまたセール価格で購入できます。

それではレビューしていきます!

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

お馴染みのシンプル操作と横スクロールアクションにパズル要素という、こちらも「LIMBO」系ゲームと言えます。

キャラクターを操作するだけでなくマジックマーカーというアイテムも使いながら仕掛けを操作します。

他のゲームに比べてパズル難易度はやや高めかもしれません。

「MAX マジックマーカーと兄弟の絆」をプレイしたのでレビューします。

どんな人に向いている?

  • トライ&エラー! 試行錯誤が好きな方
  • 細かで機敏な操作 アクションが得意な方
  • シンプルなゲーム性 小学生低学年でも

アクション簡単さ  ★★★☆☆
全クリしやすさ   ★★★★☆
ストーリーの魅力  ★★★☆☆
ルールの単純さ   ★★★★☆
グラフィック美麗さ ★★★★☆
謎解き易しさ    ★★★★☆

価格は?

「MAX マジックマーカーと兄弟の絆」の定価は1500円ですが定期的にセールをしており、100円で購入できることがあります。

プレイ人数は?

シングルプレイ専用となっており協力や対戦には対応していません。

どんなゲーム?

マジックマーカーとは魔法のペンのようなもの

キャラクターを操作するだけでなく、マジックマーカーというアイテムで足場を作ったり壊したり

仕掛けをうまく利用して進路を切り開いていきます。

マジックマーカーを使用する分、パズル要素がやや強め。

イメージ的にはすごく簡単な「マリオvsドンキーコング」といった感じ。



映像は綺麗で見やすいです。

キャラクターもクセがなく馴染みやすいと思います。

また、骨格となるストーリーがしっかり語られるため、その点は子供でも親しみやすいゲームでしょう。



アクションやパズルで失敗しリトライする際のチェックポイント間隔がやや広いため、こんな手前からまたやり直すのかと感じる場面が多いのは少し面倒に感じました。

操作性は?

とてもシンプルな操作

横スクロールのアクションです。

主人公の操作の基本は「ジャンプ」と「つかむ」のみ。マジックマーカーは「ZR」で起動させて「A」で仕掛けを動かし、「Y」で仕掛けを壊す。

場面によってはマジックマーカーとキャラクターの操作が忙しくなることがあり、もう少しマジックマーカーを使いやすければ遊びやすいと感じます。

サクッとレビュー

こちらが主人公である兄のマックス
こちらは弟のフィリックス

フィリックスはのんびりとした性格をしており、そんな弟が嫌いな兄マックス。

ネットにかなり辛辣なことを書き込んでいる兄マックス
まさか願いが届いたのか、フィリックスは謎の怪物に異次元へさらわれてしまう
しかし弟のことが心配で咄嗟に追いかけ一緒に異次元へ行くマックス
怪物から逃げるように横スクロール開始
マジックマーカーはZRで起動
指定された場所ではマジックマーカーでAボタンを押すと地面を盛り上げることができる
静止画では分かりづらいですが、地面を盛り上げて倒木を持ち上げてどかしました
盛り上げた地面が邪魔で先へ進めないため、地面はYボタンで崩すことができます
こんなステージや
こんなステージなど

敵の行動パターンや仕掛けのパターンを観察し、順序よく操作して攻略しよう。

難易度は決して高いわけでないですが、時間がかかるステージもあり面倒に感じてしまうこともありました。

ピクサーのような綺麗なキャラクターや映像はとても親しみやすいです。

パズル要素が強めですが、解くことが困難なほどの難易度ではないため小学生でも十分クリアできるレベルです。

何度もやり直しがきくので何度も挑戦しながらじっくり全クリを目指すのも良いと思います。

「MAX マジックマーカーと兄弟の絆」プレイしてみてはいかがでしょうか。

以上、こづかいブログでした。
どんどん他のゲームもレビューしていくのでよろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました